古墳郡の世界遺産登録をめざし、緑豊かな街

トップページ プロフィール 観光 アクセス リンク お問合せ

文化財


誉田八幡宮 舞楽に用いられた鼓で台付の座太鼓 座太鼓 舞楽に用いられた鼓で台付の座太鼓。ともに完全な姿で残り、太鼓の革にも三つ巴と宝相華唐草(ほうそうげからくさ)の美しい彩色が描かれている。技法に優れ、応永17年(1410)製作とある。

市指定文化財(木造羯鼓胴) 木造羯鼓胴(木造かっこどう) 舞楽に用いられた打楽器で、胴の部分に牡丹唐草文様(ぼたんからくさもんよう)が描かれている。切り口に墨書があり、正平6年(1351)に天王寺の怜人が奉公となって製作したことがわかる。

壷井八幡宮権現社の前にある、高さ2.92mの大型の石灯籠 大型の石灯篭 拝殿前に建つ四角型の花崗岩製石燈籠。請花、笠、中台部分は六角につくる。竿の銘には寛政18年(1641)に大橋龍慶の寄進であることが記されている。

羽曳野市指定文化財より

リターントップ
文化財
農産物
道の駅
サイトマップ
Copyright (C) 2012 我がまち羽曳野市 All Rights Reserved. since20131026